視聴率15.5%

 関東地方の視聴率15.5%は過去4回の出演中最高、この日の東京キー局全番組中でも3位。1位『NHKニュース7』20.8%、2位テレビ朝日開局50周年記念ドラマスペシャル『氷の華』16.8%。
 裏番組:フジテレビ『めちゃ×2イケてるッ!』12.3%、テレビ東京『土曜スペシャル絶景!にっぽん列島』11.6%、NHK『日本のこれからとことん話そう 税金』9.2%、TBS『恋空』7.6%。
 福島中央テレビ週間(9月1-7日)1位21.3%、札幌テレビ2位19.7%、山形放送10位19.0%。

 『世界一受けたい授業』に     5回目の出演
 9月6日19時57分-20時54分    日本テレビ系

出演:
 司会: 堺正章 さん、くりぃむしちゅー上田晋也 さん
 生徒: 
次長課長
河本準一さん、次長課長 井上聡 さん、照栄 さん、西岡徳馬 さん、ほしのあき さん、細山貴嶺 さん、松原千明 さん、柳原可奈子 さん、山咲トオル さん、渡辺満里奈 さん、くりぃむしちゅー有田哲平 さん

おばあちゃんの知恵袋
 ・日本では、風邪をひいたときに、葱を首に巻く。
 葱のニオイにはアリシンという成分が含まれており、殺菌力があり、風邪のウイルスや細菌を殺す。

(出演者の知っているおばあちゃんの知恵は?)
 柳原可奈子 さん: 「切り傷などにアロエを塗るといいといわれて、庭で育てていた」
 山咲トオル さん: 「古い米を炊くときに、ダシ昆布をちょっと入れると、おいしく炊ける」
 ほしのあき さん: 「蜂に刺されたらおしっこをかけるといい」
 渡辺満里奈 さん: 「熱が出たときは、腰湯で汗を出す」
 河本準一 さん: 「小3のときに40度の熱を出し玉子酒を飲んで、ベロベロになった」
 照栄 さん: 「風邪のときは塩分が足りなくなるからと、玉子酒に梅干し入れて飲み、ベロベロになりかけた」

世界のおばあちゃんの知恵袋 病気
<フランスにも玉子酒がある!エド・プール
 日本の玉子酒の日本酒の代わりに、ウィスキー

(作り方)
 1)鍋に牛乳100ミリリットルを入れて、シナモンを入れ、ひと煮立ちさせる。
 2)ボールに卵黄と砂糖をよく混ぜておき、温めた牛乳を混ぜながら注ぐ。
 3)ウイスキーを少量入れる。
 ・温かいうちに飲むと、風邪に効果的といわれている。

<インドのヨーグルト粥>
 ・下痢の対処法。
 ・インドでは医者も薦めるメジャーな料理。
 ・日本のインド料理店でも食べられるところがある。

(作り方)
 1)鍋にココナッツオイルを注ぎ、数種類のスパイス、カレーリーフ、すり潰した生姜を入れる。
 2)塩で味付けし、なめらかにしたヨーグルトをタップリいれ、かき混ぜてルーが出来上がり。
 3)お粥にかけて食べる。

 (生徒の反応) 「普通の食事としておいしい」

<南アフリカでは枕代わりに キャベツ>
 ・熱が出たとき、枕代わりにキャベツの葉を使う。
 ・頭全体をキャベツの葉数枚で包み込む。
  ・保冷効果があり、タオルより長持ち。

 (生徒の反応) 手の熱で温まらない。気持ちいい。首の後ろや目に当てても気持ち言い、と好評。

世界のおばあちゃんの知恵袋 美容
<ベネズエラの塩とオリーブオイル マッサージ>
 ・油分、水分を補給し、保湿効果、柔軟効果、保温効果が期待できるといわれている。
(やり方)
 1)粒の粗い塩とオリーブオイルを2対1の割合で混ぜる。
 2)すりこむようにして塗って、5〜10分ほどマッサージする。
 3)タオルで軽くふき取ってから、洗い流す。

<中国ではほうれん草の茹で汁で洗顔>
 ・ほうれん草の茹で汁で洗顔をする。
 ・ほうれん草の絞った汁を、化粧水のようにつける。
 ・続けると、肌に弾力が出て、毛穴がひきしまり、ツヤが維持できるとされる。

<エジプトでは砂糖ワックスで脱毛>
 ・鍋に砂糖、水を入れて溶かして飴色に煮詰め、レモンを入れる。
  脱毛したい部分に塗りつけ、布をかけて数分。
  一気にはがす。
 ・花嫁の全身脱毛にも使われる。

  河本さん、とても痛かったようで、ごめんなさい。

世界のおばあちゃんの知恵袋 しゃっくりの止め方
 アメリカ
 ・砂糖をスプーン1杯、一気に飲み込む。

 ロシア
 ・両手を後ろに組み、おまじないを唱えてから、上半身をかがめて水を飲む。
 医学的にも有効

世界のおばあちゃんの知恵袋:冷え対策
 フィリピン
 ・ボトルに熱いお茶を入れ、お腹の上を転がして温める。

世界のおばあちゃんの知恵袋:冷水を作る
:サウジアラビア
 ・羊の皮でできた水筒に水を入れておくと、羊の皮の小さな穴から少しずつ水が蒸発して気化熱を奪い、水が冷やされる。

まとめ
 日本は核家族化で、おばあちゃんの知恵が伝承されにくくなっているが、貴重な財産、。これからも大切にしたい。